歯周病と治療方法
歯周病は、成人の7割以上がかかっているといわれるお口の病気です。
歯周病は、プラーク(歯垢)に潜む歯周病菌が原因で、歯ぐきなどの炎症を引き起こす病気です。進行すると歯を支えている骨が溶け、最後には歯が抜けてしまう怖い病気です。しかも初期段階では自覚症状がなく、激しい出血や痛み、歯の揺れなど明らかな自覚症状が出る頃には、重度の歯周病になっていることも珍しくありません。
早期発見・早期治療のため、定期的な検診をおすすめします。
歯肉炎
歯ぐきが炎症をおこして腫れています
歯周病の初期段階。歯と歯ぐきの境目にプラークが溜まり、歯ぐきが炎症を起こして赤く腫れています。痛みはありませんが、歯ブラシの際に稀に出血することがあります。歯科医院で行うスケーリング(歯石の除去)と、毎日のブラッシングでプラークをしっかり除去することで、健康な状態に戻すことができます。
軽度歯周炎
歯周ポケットができ、出血もみられます
歯ぐきの炎症が進み、歯から歯肉が剥がれて歯周ポケットができます。歯ブラシの際に出血することがありますが、この時点ではまだ痛みがありません。歯科医院で行うスケーリング(歯石の除去)と、毎日のブラッシングでプラークをしっかり除去することで改善します。
中度歯周炎
歯ぐきの奥まで歯石ができ、歯を支える骨が溶ける
歯周ポケットが深くなり、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け始めます。あわせて歯肉も下がるため、歯が伸びてきたように見えます。歯ぐきの出血に加え、歯が揺れる、痛みや違和感などの症状が出ることがあります。スケーリングや、ルートプレーニング(歯ぐきの中に入り込んだ歯石の除去)による治療を行います
重度歯周炎
骨が溶け、歯がグラグラする
歯を支える骨(歯槽骨)が溶けて半分以上なくなり、歯が激しくグラグラするようになります。治療も難しくなり、歯を抜かなければならない場合もあります。溶けてしまった骨は、基本的には元に戻りません。できるだけ早く治療しましょう。
診療時間 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 午前 | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
14:00~18:30 午後 | - | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
午前 9:00~12:30 / 午後 14:00~18:30
△=日曜午後は17:00までの診療
休診日:月曜午後、水曜、祝日
※2018/5/6から上記の診療時間となります。